ガーデニング

花の種子の発芽適温まとめ。種まきの失敗を減らそう!

ガーデニング
スポンサーリンク

種子にはそれぞれ、発芽に適した温度「発芽適温」があります。この温度から外れると、待てど暮らせど芽が出ない困った事態になってしまうかも…。

そこで、種まきから育てる方が多い、人気品種の花の発芽適温を一覧でまとめてみました!

芽を出すのにベストな温度を知って、種まき・播種の失敗をゼロにしちゃいましょう!

スポンサーリンク

種の発芽には水分・酸素・温度・光が関係

ベビーリーフの芽

種の発芽要因は、以下の4つ。

  1. 水分
  2. 酸素
  3. 温度

特に重要なのが、水分・酸素・温度なんです!

なお、光の影響については以下の記事で解説しています。光が必要な種子とそうでない種子を一覧でご紹介しているので、自分がまく種はどちらかチェックしてみてくださいね。

知らなきゃ損!好光性種子・嫌光性種子とは【花・野菜の一覧あり】
好光性種子(こうこうせいしゅし)や、嫌光性種子(けんこうせいしゅし)は、ガーデニングや家庭菜園の経験がある方なら、一度は耳にしたことのあるフレーズではないでしょうか?超ざっくり言うと、発芽に光が必要な種子=好光性種子、発芽に光が必要ない...

繰り返しますが、種の発芽にはそれぞれ最適な温度があります

加えて、最低・最高の「限界温度」というものもあって、これを上回る・下回ると発芽が難しくなります。

その植物にとって適切な温度でないと、発芽率が下がるばかりか、最悪まったく芽が出ない…といったことも起こり得るんです。

せっかく買ったorもらった種から芽が出なかったら、悲しすぎますよね…。

発芽適温は、植物の原産地を知ると推測しやすいです。

また、発芽適温と生育適温は別物なので要注意。ここを見間違えたり、混同してしまいがちなので気を付けてください!

ちなみに、発芽適温が生育適温よりやや高い植物が多いです。

発芽適温は「気温ではなく地温」

ベビーリーフの芽

もう一つ知っておきたいのは、発芽適温は気温ではなく地温であること!地温は、地面の中の温度のことをいいます。

そのため、発芽地温という言葉が使われることもあります。

勘違いしやすいポイントなので、気を付けましょう。私も初めは気温だと思っていました…。(小声)

地温を測るには、土に差し込んで使う地温計が便利です。地温計はネットでも購入可能で、送料無料やメール便可のものもありました。

安いものだと数百円で購入できるので、一つは持っておきたいアイテムですね。

次項からは、低温性・中温性・高温性の3グループに分けて、主要な花を一覧でご紹介していきます。

スポンサーリンク

低温性(15~18℃)の花

発芽適温が15~18℃の低温性の花を、五十音順にご紹介します。おおむね3月~5月が種まきの適期です。

  • アスター
  • アリッサム
  • ガザニア
  • キンレンカ
  • バーベナ
  • プリムラ
  • フロックス
  • ペチュニア
  • ヘリクリサム(ムギワラギク、帝王貝細工)
  • ラバテラ

中温性(18~22℃)の花

発芽適温が18~22℃の中温性の花を、五十音順にご紹介します。発芽適温の幅が広い植物もここに入れています。

春まきの場合はおおむね4月中旬~6月上旬が、秋まきの場合は8月下旬~10月が播種適期です。

  • アゲラタム
  • インパチェンス
  • クレオメ
  • コスモス
  • サルビア
  • ジニア(ヒャクニチソウ)
  • ゼラニウム
  • ダリア
  • トレニア
  • パンジー
  • ビオラ
  • ベゴニア・センパフローレンス
  • ベニバナ
  • マリーゴールド
  • ヤグルマソウ

高温性(22~25℃)の花

発芽適温が22~25℃の高温性の花を、五十音順にご紹介します。おおむね5月・6月が種まきの適期です。

  • アサガオ
  • オジギソウ
  • オシロイバナ
  • カンナ
  • ケイトウ
  • コリウス
  • センニチコウ
  • トウガラシ(観賞用)
  • ニチニチソウ
  • ヒマワリ
  • ホオズキ
  • ユウガオ
  • ワタ

まとめ

種の発芽適温を知ることで、種まきの失敗を大幅に減らすことができます!

私自身が経験してきた、今までの種まきの失敗も「発芽適温でなかった」「期限切れの古い種を使った」のどちらかが原因でした。

プレゼントでもらった大切な種や、高価な輸入種子など、絶対に種まきに失敗できない!という時は、特に地温に気を付けてあげてくださいね。

なお、おおよその種まき適期もご紹介しましたが、品種や地域によってこれに当てはまらない場合もあります。詳しくは、種のパッケージや、育て方の本の情報を参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
小原らいむ

ラクにお得にガーデニングを楽しむ方法を、日々研究しているライターです。
手間のかからない植物や、ラクできる育て方のコツを中心にお届け!節約に役立つ、100均やコストコの園芸グッズも紹介しています。

小原らいむをフォローする
\記事が気に入ったらシェア/
スポンサーリンク
LIMEGREEN