支柱が必要なほおずきが芽を出してきたので、100円ショップのダイソーで、園芸用の「ツル巻き用リング支柱」を購入してきました。
朝顔などのツル植物や、ミニトマト・ナスなど家庭菜園の支柱にも使えます◎
組み立て・設置が簡単でとても気に入ったので、商品詳細やサイズバリエーションをまとめてみます!
そのほか、100均ガーデニンググッズのおすすめ一覧はこちらから。
また、セリアでもリング支柱を発見しました。ダイソー商品と似ていますが、商品詳細は別記事で。合わせてチェックしてみてください。

3つのリング×3本の支柱で植物を支える
3リング×3支柱の、よくあるグリーンのリング支柱です。朝顔などのツル植物や、トマト・ナスなど実の重い果菜類の栽培には必須のアイテムですよね。
価格:110円(税込)
材質:スチール・塩化ビニル樹脂・ポリプロピレン
サイズ:高さ75㎝(8号鉢に適応)
【店頭にあったサイズ】
- 高さ45㎝(4~5号鉢に適応)
- 高さ60㎝(6号鉢に適応)
- 高さ75㎝(8号鉢に適応)
- 高さ90㎝(10号鉢に適応)
※高さ90㎝は150円商品でした。
サイズバリエーションが豊富!さすがダイソーです。
去年、浅草寺のほおずき市で買ったほおずきに設置するため、8号鉢用のものを購入してきました。

ほおずきは、実の重さで茎が倒れてしまうので支柱は必ず使います。
組み立て設置は4ステップで超簡単
ダイソーの「ツル巻き用リング支柱」は、組み立ても設置もとても簡単です。
- リングの位置(高さ)を大まかに決め調節
- リングを下に向け、支柱を開く
- 真上から見て、均等な位置に支柱があるかチェック
- 先のとがったほうを土に差し込む
あっという間に、ほおずき鉢に設置できました!
真上から見て、支柱の位置・バランスをチェックします。
ほおずきが大きくなってきてからも、リング支柱が大活躍しています♪
写真にうつっているクリップは、ダイソーの「ガーデニングクリップ」です。
支柱と植物を固定するのに使えるとても便利なグッズなので、セットで購入することを強くおすすめします!
使い方などはこちらの記事にて。

まとめ
ホームセンターなどどこでも買えるリング支柱ですが、100円で買えるのは嬉しいです。ツル植物だけでなく、家庭菜園にも非常に役立つアイテムなので。
ダイソーでは、朝顔やルコウソウなどツル植物の種も売っています!ぜひセットで購入してみてください。
100円ショップには使える園芸用品がたくさん。おすすめの100均ガーデニンググッズはこちらにまとめているので、ぜひ合わせて読んでみてくださいね♪